ジャングリア沖縄に行くなら、荷物を預けられるととても便利ですよね。
パーク内には、コインロッカーや手荷物預かりが用意されています。
今回は、ロッカーの場所・料金・空き状況について、わかりやすく紹介します。
【ジャングリア沖縄】荷物預かりのコインロッカーがある!数が少ないという声も
ジャングリア沖縄では、エントランスゲートを入ったすぐのあたりに有料コインロッカーが設置されています。
コインロッカーの数は、Lサイズ18台、Mサイズ36台、合計54台とされていますが、「思ったより少なかった…」という利用者の声も。
あと、コインロッカー少な過ぎるから気を付けて(笑)
— 蒼井そら(SOLA AOI) (@aoi_sola) July 31, 2025
車椅子借りたんだけど、その横がコインロッカーだったのよ。スペース小さ過ぎてマジで?ってなった。
ジャングリア行った後、SPAに行くのに着替えとか持って行こうって思ってる人気を付けて。#ジャングリア #コインロッカー pic.twitter.com/P7BJhao8XE

たしかに大きなテーマパークにしては少なめかも?
争奪戦になりそうですね。
【ジャングリア沖縄】コインロッカーの場所はどこ?サイズや料金についても
コインロッカーの場所はどこ?
コインロッカーは、エントランスゲート付近のわかりやすい場所に設置されています。
ロッカーの近くには「手荷物預かりサービス」のカウンターもあり、大きすぎて入らない荷物も預けられるようになっています。
コインロッカーのサイズと料金
コインロッカーのサイズや料金はこんな感じです。
Lサイズのコインロッカーの大きさの目安は、70L前後の中型スーツケースが一つ入るくらい。
充分大きなロッカーとはいえ、手荷物が大きい場合は入らない可能性も大です。
佐川の手荷物預かりもある!
コインロッカーに入れることができない手荷物は、エントランスゲート近くの佐川急便カウンターで、手荷物を預けることができます。
こちらのサービスは、予約不要で料金は1,100円(税込)。
3辺の合計は200cmまでで、コインロッカーのLサイズより大きな手荷物を預けることができます。



配送サービスもあるのが嬉しいポイント!
【ジャングリア沖縄】コインロッカーや佐川の手荷物預かりの空き状況について
コインロッカーの空き状況
コインロッカーの数は合計54台と少ないため、開園後すぐでも空きが少なかったという口コミも多数。
たしかに大型テーマパークなので、入場者数から考えるとかなり少なめの設定です。
日によって差はあるかと思いますが、争奪戦になる可能性も。
ですので、コインロッカーを利用したい場合は、早めの利用がおすすめです。
佐川急便の空き状況
佐川急便の手荷物預かりサービスは、詳しい預かり個数の上限は公表されていません。
しかし、2025年8月現在、佐川急便で手荷物を預けられなかったという情報はありません。
ですので、コインロッカーに比べると比較的預けやすい可能性が高いです。
とはいえ、預かれる量には数に限りがあるため、特に繁忙期は早めの利用が安心です。



佐川急便は手ぶらサービスもあり、14:00までに預けると当日中に提携ホテルへ荷物を届けてくれる嬉しいサービスも!
【ジャングリア沖縄】コインロッカーについてのQ&A
- ロッカーに入りきらないものは預けられますか?
-
はい、入口近くの手荷物預かりサービスが使えます。
ただし、貴重品や精密機器などは預かってもらえません。 - コインロッカーと手荷物サービスの料金はいくらですか?
-
Lサイズ800円、Mサイズ500円(1回・税込)、手荷物預かりは1,100円(税込)です
- 空きはどれくらいありますか?
-
ロッカーは全部で54台ですが、多くの方が使うと一気に埋まってしまうことも。早めの利用が安心です。
- 佐川急便の手ぶらサービスって何ですか?
-
14:00までに預ければ、当日中に指定のホテルに届けてもらえます。重さやサイズにも上限があるため、注意が必要です。
まとめ
今回は、ロッカーの場所・料金・空き状況について、わかりやすく紹介しました。
実際に行かれる際は、是非参考にしてみてくださいね。
■コインロッカーの場所
エントランスゲートを入ってすぐ、エントランスゲートの奥の方。
■コインロッカーのサイズと料金
Lサイズ(W 346mm × D 482mm × H 774mm):800円(税込)
Mサイズ(W 346mm × D 422mm × H 370mm):500円(税込)
■佐川の手荷物預かり
・予約不要
・3辺の合計は200cmまで(料金は税込1,100円)
コメント