【大阪万博】スタンプ帳の代わりに無印のノートや百均のカバーでも代用できる!

【大阪万博】スタンプ帳の代わりに無印のノートや百均のカバーでも代用できる!
スポンサーリンク

2025年4月13日から大阪万博がスタートしました。

大阪万博をより一層楽しむためのアイテムとして、「公式スタンプ帳」が話題になっていますね。

しかし、なかなか購入できないという方や、少しでも出費を減らしたいという方も多いと思います。

今回は、スタンプラリーをするためのおすすめの代用ノートカバーについてご紹介します。

スポンサーリンク
目次

【大阪万博】スタンプラリーが人気!

大阪万博をより一層楽しむためのアイテムとして、「公式スタンプ帳」が話題になっています。

万博内で楽しむことができるスタンプラリーは、各パビリオン内など、様々なところに配置されています。

スタンプラリーなら子どもも大人も楽しめて、良い思い出になりそうですよね。

スポンサーリンク

【大阪万博】スタンプ帳の代わりに無印のノートと百均のカバーでも代用できる!

スタンプラリーはしたいけど、公式スタンプ帳の購入が間に合いそうにないという方や、少しでも出費を抑えたいという方も多いはず。

■公式スタンプ帳
1,100円

■ケース&ストラップ
1,210円

スタンプ帳とケースを合わせると2,000円以上するんですね。

家族全員分はちょっと厳しいかも。

次章から、公式スタンプ帳以外のちょうど良いサイズのノートとカバーについて、詳しく紹介していきますね。

スポンサーリンク

公式スタンプ帳の代わり:無印のノート

無印良品のA6サイズの無地ノートがおすすめ。

こちらの商品は、オンラインストアでは取り扱いがないため、店舗で購入する必要があります。

無印用品のA6ノートがおすすめな理由は、以下の3つです。

  • スタンプパスポートとサイズ感がほぼ同じ。
  • 無地なので、デコレーションもしやすい。
  • ノートも無地なので、スタンプが押しやすい。

こちらのノートです。

無印良品以外で、ネットで購入することができる無地のノートがありました!

スポンサーリンク

公式ケースの代わり:百均のケース

百均のケースとストラップがおすすめ。

■公式スタンプ帳のサイズ
幅88×125mm

■A6サイズのノート
幅105×148mm

公式スタンプ帳や、A6サイズのノートをいれるケースとして、百均のケースをおすすめします。

しかし、公式スタンプ帳とA6サイズのノートは、少しサイズが異なります。

購入する際は、注意してくださいね。

キャンドゥ

出し入れしやすそう!

カバンなどに付けて置くと便利ですね。

ダイソー

スタンプ帳以外にも収納する余裕があるみたいです。

これは便利!

セリア

パスポート用に作られたケース。

スタンプを押す時に完全に取り出さなくて良いのが、とても便利そうですね。

その他オンライン

首から下げない方は、上記のような汚れ防止カバーも良さそう!

スポンサーリンク

代用で無印のノートや百均のケースを使うことについての私の見解

公式スタンプ帳ももちろん可愛いですが、無印のノートなどでも充分楽しめると思いました。

手作りのスタンプ帳を持って万博に行くのも、良い思い出になりそうですよね。

ノートとケースのサイズ感は、要確認です。

まとめ

今回は、スタンプラリーをするためのおすすめの代用ノートカバーについてご紹介しました。

実際に行かれる方は、是非参考にしてみてくださいね。

公式スタンプ帳がどこに売ってるのかについて知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次