【大阪万博】ルーマニア館の演奏の時間はいつ?予約不要パビリオンで落選者におすすめ!

【大阪万博】ルーマニア館の演奏の時間はいつ?予約不要パビリオンで落選者におすすめ!
スポンサーリンク

大阪万博では、世界各国の文化や芸術を体験できるパビリオンがたくさんあります。

その中でも注目を集めているのが、ルーマニア館の生演奏。

本場の伝統音楽による生演奏が毎日行われており、美しい音色に癒やされると話題になっています。

今回は、ルーマニア館での生演奏の時間はいつからなのかや、口コミをご紹介します。

スポンサーリンク
目次

【大阪万博】ルーマニア館の生演奏が素敵すぎると話題!口コミも

ルーマニア館では、アーティストたちが奏でる伝統音楽の生演奏が毎日披露されています。

バイオリンやピアノなどの生演奏と共に、プロジェクターに映るルーマニアの風景も楽しむことができるのも嬉しいポイント。

こんな素敵な演奏を無料で鑑賞できるなんて、贅沢すぎると話題になています。

■口コミ
・もれなく生演奏が聞けるのが最高。

・生演奏と大きなプロジェクター映像の演出がすごい。

・レストランまで演奏が聞こえてくるので、贅沢な気持ちになる。

ルーマニア館のレストランは予約が必要かどうかやメニューについて知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

SNSでの実際の声

日によって演奏される楽器が違うみたい。

クラリネット・トランペット・バイオリンなど、様々な演奏者が出演しています。

スポンサーリンク

【大阪万博】ルーマニア館の演奏の時間はいつ?

詳しい演奏スケジュールは公表されていません。

しかし、ルーマニア館は完全入れ替え制なので、確実に生演奏を楽しむことができます。

ルーマニア館の生演奏スケジュールは、公表されていません。

しかし、ルーマニア館は20分50人ずつの完全入れ替え制。

ですので、入館すれば確実に生演奏を楽しむことができます。

完全入れ替え制のパビリオンもあるんですね!

待ち時間は大変だけど、館内では快適に過ごせそうです。

スポンサーリンク

【大阪万博】ルーマニア館は予約不要パビリオン!落選者におすすめ!

ルーマニア館は、予約不要のパビリオンなので、気軽に立ち寄ることができます。

ルーマニア館は、予約不要のパビリオン。

ですので、事前のパビリオンの抽選で落選してしまった方にも、ルーマニア館は大変おすすめです。

■ルーマニア館の入館情報
・予約不要パビリオン

・20分50人ずつの完全入れ替え式。(生演奏+展示)

・行列が空いているように見えても、完全入れ替え式なので意外と長時間待ったという口コミも多数。

展示や生演奏でかなり充実した内容みたいです。

行ってみたい!

スポンサーリンク

まとめ

今回は、ルーマニア館での生演奏の時間はいつからなのかや、口コミをご紹介しました。

実際に行かれる方は、是非参考にしてみてくださいね。

■生演奏の時間
詳しい演奏スケジュールは公表されていません。

しかし、ルーマニア館は完全入れ替え制なので、確実に生演奏を楽しむことができます。

【大阪万博】ルーマニア館の食堂は予約が必要?レストランのメニュー!について知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次