大阪万博のチケットの中には、「通期パス」があり、何回でも入場できでお得だと注目を集めています。
特に頻繁に万博を訪れたい方にとっては、コストパフォーマンスが良く、人気です。
今回は、通期パスは何回行くともとが取れるのかや、買うべきかについてご紹介します。
【大阪万博】何回も行くなら通期パスがお得と話題!
大阪万博のチケットの中には、何度でも入場できる「通期パス」があり、お得だと注目を集めています。
通期パスを買うと、ゆとりを持って散策できるなど、「買って良かった」という声がたくさんありました。
実際のSNSのでの声
万博行ってます
— 🌸しんのすけ💙9月北海道ツー (@nc_toyo) June 22, 2025
通年パス買っちゃったので(笑)
まだ半分くらいしかパビリオン見てません(笑)#大阪・関西万博 pic.twitter.com/A94ALjJWUN
万博も1回行ったら、やっぱりリピートしたくなりまして通年パスをゲット。今日はぷらっと万博へ。
— チサ⊿PTA🦂🐝 (@chisacopen) June 29, 2025
ポーランド館、良かった。美術展巡りをしてるみたいで楽しい。
今回、オマーンのお餅が売り切れで悲しかったから次回こそは。こまめにちょっとずつ周って行くのが良さそうかな。 pic.twitter.com/a3JfbQUhg6

何回も行けると思うと、ゆっくりと周る余裕ができますね!
どんどん万博を攻略していくのも楽しそう!
【大阪万博】通期パスは何回でもと取れる?買うべきかについて
通期パスは何回でもと取れる?
通期パスがもとを取ることができるのは、5回目からです。
こちらが通期パスと一日券の金額です。
| 通期パス(税込) | 一日券(税込) | |
| 大人 | 30,000円 | 7,500円 |
| 中人 | 17,000円 | 4,200円 |
| 小人 | 7,000円 | 1,800円 |
特に、通期パスの小人料金は安めに設定されているため、子連れで4回以上行く予定の方は、更にお得です。
通期パスは買うべき?
4回以上行く予定がある方は、買うことをおおすすめします。
しかし、大阪万博の開催期間も折り返し地点。
通期パスは高額なので、本当に購入するべきか悩む方もいるかと思います。
そんな方には、「夏パス」もおすすめです。
入場期間は、2025年7月19日から8月31日までと限られますが、チケット代は半額以下に抑えられます。



夏休み期間だけたくさん行きたい子連れの方には、「夏パス」がおすすめかも!
通期パスについてのQ&A
- 通期パスは何回でも使えますか?
-
はい、期間中は何回でも入場可能です。
- 通期パスは売り切れる可能性がありますか?
-
はい、公式に「販売数に上限あり」と発表されており、完売の可能性があります。
- 通期パスは予約が必要ですか?
-
はい。予約が必要です。
- 通期パスは、何回行けばもとが取れますか?
-
4回行くともとを取ることができます。
- 夏パスの期間はどのくらいですか?
-
2025年7月19日〜8月31日までです。
まとめ
今回は、通期パスは何回行くともとが取れるのかや、買うべきかについてご紹介しました。
実際に購入を検討している方は、参考にしてみてください。
■通期パスは何回でもとを取ることができるか
通期パスは、4回の入場でもとを取ることができる。
■通期パスは買うべきか
4回以上行く予定がある方は買うとお得。
夏休み期間だけたくさん行きたい子連れの方には、「夏パス」もおすすめ。
【大阪万博】通期パスの値下げ延長はある?割引コードはいつまでかやお得購入情報も!について知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。











コメント