大阪万博が、4月13日からスタートしました。
大阪万博の花火がとても綺麗だったと大変話題になっていますね。
今回は、大阪万博の花火は毎日上がるのかどうかや、何時に始まるのかについてご紹介したいと思います。
【大阪万博】花火が綺麗と話題【2025】
大阪万博で打ち上げられる花火が綺麗すぎると話題になっています。
万博は海沿いということもあり、空が澄んでいて、花火が更に綺麗に見えますね。
万博の大屋根リングと花火綺麗すぎた‼︎ pic.twitter.com/BJcJ55nILk
— Yuka (@yukapyon0777) April 27, 2025
万博花火めちゃ綺麗で感動😇 pic.twitter.com/Ovm5Tda9r8
— スカイウォーカー (@Shp73WeEd5i9RFQ) April 26, 2025
■催し
JAPAN Fireworks Expo
■打ち上がる場所
夢洲南側護岸
■花火が打ち上がる時間
5〜10分間
花火が打ち上げられるなら、是非見て帰りたいですよね。
この花火は毎日打ち上げられるのでしょうか。

次章で、日程や時間など詳しくご紹介したいと思います。
【大阪万博】花火は毎日?いつ打ち上げ?
上記が花火が打ち上げられる日程です。
大阪万博開催期間中、計9日開催されるそう。
花火は、天候によって中止されることもあるかもしれません。
実際に行かれる方は、最新情報は公式HPでご確認くださいね。



月に一回ほどのイベントなんですね。
是非花火が打ち上げられる日に行きたい!
何時に始まる?いつからなのか時間について
気になる花火の打ち上げ時間は、日本博覧会協会および、警察からの要請で、安全上の理由から開始時間は公表はしないとのことです。
安全上の理由とのことなので、毎回少しずつ違う時間に打ち上げられるのではないかと予想します。
花火開始前は、アナウンス等はないため、急に花火が打ち上がるそうです。



因みに、第一回目の4月26日(土)は、水上ショーが終わったあとすぐに花火があがったそうです。
■水上ショー(22分間)
第一回:19:10〜
第二回:2030〜
大阪万博の花火を見ることができる場所を知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。





会場内のいろんな場所からの花火の見え方をご紹介しています。
まとめ
今回は、大阪万博の花火は毎日上がるのかどうかや、何時に始まるのについてご紹介しました。
実際に行かれる方は是非参考にしてみてください。
花火は天候により、中止されることもあるかもしれないので、最新情報は公式HPでご確認くださいね。
■花火が打ち上がる日程
4月26日(土)
5月31日(土)
6月28日(土)
7月21日(月)
7月23日(土)
8月23日(土)
9月27日(土)
10月8日(水)
■花火が打ち上げられる時間
日本博覧会協会および、警察からの要請で、安全上の理由から開始時間は公表はしないとのこと。
コメント