2025年4月13日から大阪万博が始まりましたね。
会場内では、とにかくスマホで確認しなけれえばならない場面が多く、充電が足りないという声が多いようです。
今回は、万博の会場内の充電スポットがどこにあるのかや、無料で充電することはできるのか、利用方法などご紹介します。
【大阪万博】会場内をまわるのにスマホが必須
2025年4月13日の万博がスタートして依頼、「会場内でのスマホの利用頻度が高く、充電が足りない」という声が多いようです。
主に利用する目的は上記3つ。

万博は長時間滞在する人が多いので、たしかに充電がなくなりそうですね。
充電スポット・スマホ充電の場所はどこ?無料で使える?
会場内で充電する方法は3種類あり、有料のものと無料のものがあります。
上記3種類あり、それぞれ充電できるスポットが異なります。
今のところ、充電スポットが混雑しすぎて充電できなかったという情報はありません。



それぞれどんな感じで充電できるのか紹介しますね。
ChargeSPOT®(モバイルバッテリー)
速報)大阪万博 攻略法
— USJ・大阪万博のツボ (@usj1) April 14, 2025
東ゲート入口近くに
モバイルバッテリレンタルのChargeSPOTがあります。
場所は東ゲート入ってすぐの左側にあるトイレの前です。
店員に聞くと、裏にも沢山モバイルバッテリを用意しているとの事。是非ご利用ください#大阪万博 #USJ pic.twitter.com/ofeamFcYHe



入口付近にあるので、とてもわかりやすそうです。
無料USB充電スポット
万博会場
— nomalblue (@nomalblue) April 13, 2025
スマホ充電できるUSBポート
足下にあるね pic.twitter.com/syhNFDimNh
万博、ベンチにワイヤレス充電とUSB充電できるとこある#万博#スマホ充電 pic.twitter.com/vZLIpDNNak
— 抱き茗荷 (@kagosima_potos) April 16, 2025


こんな感じで、一つのUSBケーブルで3つ充電できるコードもあります。
家族連れなど、大人数行く場合は、おすすめです。



ベンチ足元に設置されているそうです。
ケーブルは忘れないように持参してくださいね。
無料ワイヤレス充電スポット
万博会場でスマホの充電が切れても大丈夫!
— あたるくん (@gerishitson) April 18, 2025
風力発電の充電ポッドが設置されているんです!
警備員さんやボランティアスタッフでも知らない、ちょっとした穴場スポットです!
場所は西ゲートの未来館の前だよ!#expo2025_japan pic.twitter.com/VOfYvLLAJG
#大阪・関西万博 tips
— 古木@大阪関西万博楽しむ派 (@furuki_ed) April 16, 2025
もうたくさん紹介されてるけど会場内にスマホのワイヤレス充電できるスポットかあります。
写真のようなベンチを見かけたらチャンス!
自分が探したときはウーマンズパビリオンの前で発見。他にもガスパビリオンのところにもある?らしいのでみんな探してみて!#EXPO2025 pic.twitter.com/zdPgks70Rn



ワイヤレス充電のスポットは一番わかりにくいようです。
この様なベンチを目印に探してみてくだいね。


ワイヤレス充電は、対応している機種やスマホケースが限られます。
上記の様な、ワイヤレス充電用スマホケースもあるので、チェックしてみてくださいね。
会場内でワイヤレス充電やChargeSPOT(モバイルバッテリー)を利用する方法!
ChargeSPOTは、利用料金がかかります。
- 最初の1時間 165円(税込)
- 48時間以内 330円(税込)
※全国のChargeSPOTどこでも返却可能です。
まとめ
今回は、万博の会場内の充電スポットがどこにあるのかや、無料で充電することはできるのかなどご紹介しました。
是非参考にしてみてくださいね。
〈充電できるスポット〉
■ChargeSPOT®(モバイルバッテリー)
・東ゲート広場
・西ゲート広場
■無料USB充電スポット
・パソナ館前
・未来の都市館前
・電力館前
■無料ワイヤレス充電スポット
・ウーマンズパビリオン前
・ガスパビリオン前
コメント