【大阪万博】当日予約は何時から?パビリオンやイベントの予約は当日予約センターがおすすめ

【大阪万博】パビリオンやイベントの当日予約は何時から?コツや裏技紹介
スポンサーリンク

2025年4月13日から、大阪万博がスタートしました。

入場チケットは購入できても、パビリオンやイベントの抽選に外れてしまったという方も多いのではないでしょうか。

今回は、大阪万博内のパビリオンやイベントの当日予約は何時からできるのかについてご紹介します。

併せて、パビリオンやイベントの当日予約の裏技についてもまとめているので、是非最後までがスタート御覧くださいね。

スポンサーリンク
目次

【大阪万博】目当てのパビリオンやイベントの抽選に外れてしまう人も

万博の入場チケットは購入できても、パビリオンやイベントの抽選に外れてしまったという方も多いようです。

抽選チャンスは全部で3回ありますが、2ヶ月前・7日前・3日前〜前日と、どんどん入場予定日が迫ってくるため、抽選結果がでるまでドキドキしてきますよね。

せっかく大阪万博に行くなら、目当てのパビリオンにできるだけ並ばずに入りたい!

次章で当日予約についてご紹介しますね。

スポンサーリンク

【大阪万博】当日予約は何時から?どうやって予約する?

予約開始時間
当日の会場入場後10分経過後

■当日予約の方法
・手持ちのスマートフォンで、公式アプリから予約する。

・会場内の「当日登録センター」や6か所の案内所に設置された当日登録端末機から予約する。

以上が、当日予約の方法です。

当日予約の開始時間は、会場入場後10分経過後とのことなので、会場時間の9:00に入場するのがおすすめです。

当日予約ができる端末は、会場内に満遍なく設置されているようです。

全部で7ヶ所で、当日登録できます。

スポンサーリンク

パビリオンやイベントの当日予約は当日予約センターがおすすめ

スマートフォンで登録するより、当日登録センターや端末機から予約するのがおすすめです。

当日予約は争奪戦!

反応が早い専用端末から予約するのが効率的みたいです。

時間によっては並ぶようです。

夕方は、ほぼ待ち時間なしで登録できたという声もありました。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、大阪万博内のパビリオンやイベントの当日予約は何時からできるのかについてご紹介しました。

実際に行かれる方は、是非参考にしてみてくださいね。

予約開始時間
当日の会場入場後10分経過後

開場時間の9:00に入場して当日予約するのがおすすめ。

■当日予約の方法
・手持ちのスマートフォンで、公式アプリから予約する。

・会場内の「当日登録センター」や6か所の案内所に設置された当日登録端末機から予約する。


※スマートフォンで登録するより、当日登録センターや端末機から予約するのがおすすめ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次