【大坂万博】NTTパビリオンは予約なしOK?当日予約のコツや所要時間についても

【大坂万博】NTTパビリオンは予約なしOK?当日予約のコツや所要時間についても
スポンサーリンク

大阪万博の「NTTパビリオン」は、最先端通信技術を体感できる人気スポット。

子どもも大人も勉強しながら楽しめると話題になっています。

今回は、NTTパビリオンは予約なしでも入れるのかや、当日予約のコツについてご紹介します。

併せて、所要時間など、NTTパビリオンのQ&Aもまとめているので、是非最後までご覧ください。

スポンサーリンク
目次

【大坂万博】NTTパビリオンは子どもも楽しめると話題!口コミも

NTTパビリオンは、最先端通信技術を体感できる人気スポット。

3D体験、AIと連動した「パラレル・トラベル」の世界観は、子どもから大人まで楽しめる構成になっていると話題になっています。

■口コミ
・NTTパビリオンパビリオンが個人的に一番楽しかった。

・空間伝送技術が感動した。

・Perfumeのライブ映像の投影は、もはやライブみたいだった。

・映像系の3部構成。通信で空間を転送する体感ができて新鮮だった。


・子どもも楽しめる内容なので、子連れにもおすすめ。

SNSでの実際の声

空間伝送技術ってすごい!

3部構成になっていて、見ていて飽きなそうです。

スポンサーリンク

【大坂万博】NTTパビリオンは予約なしOK?当日予約のコツについても

NTTパビリオンは予約なしOK?

NTTパビリオンは、予約が必要なパビリオンです。

NTTパビリオンは、事前予約が必要なパビリオン。

予約なしでは、入場することができません。

当日予約のコツについて

NTTパビリオンの当日予約は、12:00〜14:00頃が狙い目です。

NTTパビリオンは、当日予約もすることができます。

日によって変動しますが、12:00〜14:00に当日枠が解放されるこが多いみたいです。

ですので、当日枠で入場したい方は、12:00〜14:00頃に当日予約端末かスマートフォンから、予約画面にアクセスするのがおすすめです。

【大阪万博】当日予約は何時から?パビリオンやイベントをとるコツや裏技紹介!について知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

人気パビリオンでも、当日予約枠はしっかり用意されています。

諦めずにサイトにアクセスしてみると良さそう!

スポンサーリンク

NTTパビリオンについてのQ&A

予約なしで当日いきなりないれますか?

いいえ。予約なしでは入場できません。事前予約か当日予約が必須です。

当日予約の開放時間は?

日によって多少前後しますが、12:00〜14:00頃に解放されることが多いです。

当日予約はスマホだけですか?

いいえ。会場内の専用端末か、スマホの公式アプリから申し込み可能です。

NTTパビリオンの所要時間は?

約30分です。

子連れでも楽しめますか?

立ち見形式ですが、映像や体験メインのパビリオンなので、子どもも楽しめます。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、予NTTパビリオンは予約なしでも入れるのかや、当日予約のコツについてご紹介しました。

実際に行かれる方は、是非参考にしてみてくださいね。

■予約の有無
NTTパビリオンは、予約が必要なパビリオンです。

■当日予約枠の解放時間
12:00〜14:00

※日によって多少前後する。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次