【大阪万博】来場記念スタンプの場所はどこ?西ゲート南ステーションや東ゲートなど

【大阪万博】来場記念スタンプの場所はどこ?西ゲート南ステーションや東ゲートなど
スポンサーリンク

大阪万博に行ったら、まず押したいのが 「来場記念スタンプ」 ですよね。

でも、どこにあるかわからない…そんな声も多いです。

この記事では、東ゲートと西ゲート近くにあるスタンプの設置場所をわかりやすくご紹介します。

スポンサーリンク
目次

【大阪万博】来場記念スタンプが意外と知られていない!

「来場記念スタンプ」は、公式スタンプラリーのスタンプパスポートに押せる一番最初のスタンプです。

絵柄は、かわいい“ミャクミャク”がデザインされたもので、万博に来た記念にぴったりです。

ただ、設置場所がゲートの近くなので、「ゲート入ったらすぐある?」というイメージですが、実はちょっとわかりづらい位置にあるため、知らない人が多いようです。

せっかく入場するなら記念スタンプも押して帰りたいですよね!

スポンサーリンク

【大阪万博】来場記念スタンプの場所はどこ?西ゲート南ステーションや東ゲートなど

・パーソナルモビリティ 東ゲート北ステーション

・パーソナルモビリティ 西ゲート南ステーション

来場記念スタンプは2か所にあります。

パーソナルモビリティ 東ゲート北ステーションのスタンプ台は、東ゲートから入って、ゲートを抜けたあたりにあり、郵便局の近くです。

パーソナルモビリティ 西ゲート南ステーションのスタンプ台は、ゲートを入って右斜め前。

試乗体験ブースやセブンイレブンの付近にあります。

実際のスタンプ台はこんな感じです!

どちらにも同じスタンプが置いてあるので、入場・退場どちらのタイミングでも、自分が行きやすい方で押すことができます。

来場記念スタンプのデザインは、時期ごとに変わるため、何度でも集めたくなっちゃいますね!

スポンサーリンク

【大阪万博】来場記念スタンプについてのQ&A

公式スタンプパスポートはどこで買えますか?

会場内のオフィシャルストア(東ゲートや西ゲート付近に数店舗)や、会場外の公式ストア、オンラインでも購入できます。

来場記念スタンプは入場しないと押せませんか?

はい、会場内の施設に設置されているので、入場が必要です。

スタンプラリーは公式スタンプ帳でなくても楽しめますか?

はい。手作りのスタンプ帳や、代用のノートで楽しむ方も多いです。

スポンサーリンク

まとめ

この記事では、東ゲートと西ゲート近くにあるスタンプの設置場所を、わかりやすくご紹介しました。

実際に行かれる際は、是非参考にしてみてくださいね。


■来場記念スタンプの設置場所
・パーソナルモビリティ 東ゲート北ステーション
東ゲートから入って、ゲートを抜けたあたりにあり、郵便局の近く。

・パーソナルモビリティ 西ゲート南ステーション

西ゲートの近く、ゲートを入って右斜め前。試乗体験ブースやセブンイレブンの付近

【大阪万博】スタンプ帳はどこで買える?パスポートの販売店やネットでの購入方法まとめについて知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

【大阪万博】スタンプ帳の代わりに無印のノートや百均のカバーでも代用できる!について知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次