2025年4月13日に大阪万博がスタートしました。
万博内にはたくさんカフェがありますが、北欧館のカフェで美味しいコーヒーを飲むことができると話題になっています。
今回は、北欧館のカフェの場所や混雑状況や、テイクアウトはあるのかについてご紹介します。
併せてfuglenのコーヒーが飲める店舗やお取寄についてもまとめているので、是非最後まで御覧ください。
【大阪万博】北欧館カフェはフグレン(fuglen)のコーヒーが関西で飲める!
fuglen(フグレン)は、ノルウェー・オスロ発祥のカフェ。
コーヒーは、北欧スタイルの浅煎り「ノルディックロースト」によって、豆本来の果実味や花のような香り、透明感のある後味が特徴です。
コーヒー好きの方は、是非飲んでほしいコーヒーです。
大阪万博でフグレンのコーヒーが飲めるらしい☕️
— 伊田暁人 Akito Ida (@akito_ida) April 23, 2025
超浅煎りのエスプレッソなので、酸味の特徴が強く人を選ぶ味やとは思うけど関西の人は是非飲んで欲しい。
コーヒーをメインにいろんなパビリオン巡るのも楽しそう! https://t.co/WHoMsWzN5B
>rp 万博にFUGLEN☕️入ってんの!!😳 ってびっくりしたけどそうかノルウェー🇳🇴だからね納得。北欧館にかな?
— るるる (@ruru_jips) April 23, 2025
北欧のFuglenの珈琲飲みながらフランスのパン・スイス頬張るのが至極な幸せ過ぎる( ´˘` )♡
— 喇叭乃妖精 按ば嗚生兵拳士 🪖📯🍺🧚♂️🇯🇵🌸👻 (@ahakiAmber) April 22, 2025
Fuglenは関西初上陸みたいやけど、酸味がほんのりあるのに飲みやすくてほんま美味しい✨️パン・スイスは万博限定で気分はもうパリジェンヌって感じ🇫🇷🇮🇸🇳🇴🇩🇰🇸🇪🇫🇮💕 pic.twitter.com/YyeSxdElqe

fuglenの店舗は日本にもありますが、人気で行列のできるカフェです。
関西初上陸ですし、行く価値ありだと思います!
【大阪万博】北欧館カフェはどこにある?混雑状況は?
】北欧館カフェはどこにある?
万博、北欧館の上にあるカフェバーが結構隠れた場所にもあって落ち着いてていい感じ pic.twitter.com/13ZvKyd8VZ
— SWEETZ (@switter89) April 21, 2025
パラソルもあるため、日中の日差しは気にならないかと思います。
夜もおしゃれな雰囲気で良いですね。
混雑状況や穴場の時間は?
北欧館のカフェは、軽食っぽい食事やスイーツが多いです。
中でも、人気商品「セムラ」はカフェタイムに入ると売りきれることもあるそうなので、「セムラ」が食べたい方は午前中などの早めの時間がおすすめです。
#きたぞ万博
— 東京湾岸定点観察 (@tyowgn_obs) April 23, 2025
念願の!北欧館のセムラ2種、食べたー@10:00
つい3日前がイースターだったがスウェーデン現地ではイースター前の40日間しか食べられない時限性スイーツ
六本木リラダーラナへ毎春2回以上は食べにいくほど当方はセムラ推し
万博でも人気過ぎて15時のカフェタイム始まって即完売するとのこと pic.twitter.com/6V1v0JKb3u
北欧館のメニューも貼っておく🫐
— 余白 (@yohaku_1010) April 16, 2025
食べるところは屋上でした〜#万博 pic.twitter.com/RQxkN6lLOP



メニューは上記のような感じ。
人気のスイーツメニューは、ワッフルやセムラだそうです。
フグレンのコーヒーと一緒にスイーツも食べたいですよね。
関東のフグレン(fuglen)のカフェはどこにある?ネットでも買える?
東京のフグレン(fuglen)のカフェはどこにある?
fuglenは日本国内に、6店舗。
上記5店舗は東京で、残り2店舗は神奈川・福岡です。



関東以外だと福岡にしかないみたいです。
近くにfuglenがない方は是非北欧館で行ってみてくださいね。
ネットでも買える?
fuglenのコーヒーを自宅でも楽しみたい方は、是非チェックしてみてくださいね。



ギフトボックスなどもあって、プレゼントにもおすすめです!
まとめ
今回は、北欧館のカフェの場所や混雑状況についてご紹介しました。
北欧館に行かれる方は是非参考にして行ってみてくださいね。
■場所
北欧館の屋上にあります。
■混雑状況
今のところ大行列などの情報はありません。
しかし、人気商品を食べたい方は、カフェタイムより早めに行くことをおすすめします。
■穴場時間
午前中・日没後
コメント