【大阪万博】わかりやすい非公式マップまとめ7選!見やすいのはつじさんのマップと話題!

【大阪万博】わかりやすい非公式マップまとめ7選!見やすいのはつじさんのマップと話題!
スポンサーリンク

大阪万博の公式マップはありますが、非公式マップのほうがわかりやすいと話題になっています。

しかし、たくさん情報があり、どのマップを見れば良いのかわからないという方も多いと思います。

そこで今回は、おすすめの非公式マップ情報をまとめてご紹介します。

スポンサーリンク
目次

【大阪万博】公式マップより非公式マップがわかりやすい!

大阪万博の公式マップはありますが、非公式マップのほうがわかりやすいと話題になっています。

大阪万博は、約155ヘクタール(東京ドーム約33個分)。

スムーズのい楽しむ上で、わかりやすい地図は必須アイテムですよね。

Xでもでもたくさんオリジナル地図を共有している方がいて、とにかく情報が細かい印象!

スポンサーリンク

【大阪万博】わかりやすい非公式マップまとめ7選!

たくさんの非公式マップがあるため、どのマップを参考にするべきか悩む方も多いかと思います。

ですので、今回は様々な情報に特化した非公式マップを7つご紹介します。

・全体編

・フード編

・ビール編

・パビリオン入口編

・給水機設置場所編

見たい情報によって使い分けるのも良いかも?

次章から詳しく紹介していきます。

スポンサーリンク

見やすい非公式マップ①全体編(つじさん)

たくさんある非公式マップの中でも、「わかりやすい!」と話題なのが、Xで投稿されているつじさんのマップです。

日々最新のものにアップデートされており、期限付きではありますが、ネットでも印刷できるのが嬉しいポイント。

・アップデートされた最新情報。

・色分けがわかりやすい。

・期限付きで、コピーすることができる。

スポンサーリンク

見やすい非公式マップ②全体編(マニアックマップ)

マニアックマップという非公式マップのサイトです。

知りたい場所を検索窓に入力すると、簡単に検索することができます。

・非公式マップなのにサイトになっている。

・ブックマークしておくと調べやすい。

スポンサーリンク

わかりやすい非公式マップ③パビリオン入口・スタンプラリー設置場所編

白黒ながらも、パビリオンの入口や給水機設置場所、スタンプラリー設置場所を詳しく記載してあるマップです。

パビリオンは、どの建物もとても大きいため、入口を探すのもきっと一苦労ですよね。

そして、スタンプラリーの場所もとても嬉しい情報です。

・スタンプラリーの場所や、パビリオン入口など、現地で役立つ細かい情報が記載されている。

・白黒なのが少しわかりにくいこともあるかも。

スポンサーリンク

わかりやすい非公式マップ④フード編

フードに特化した地図です。

万博内はとても人が多いため、スムーズにランチするにはとても大切な情報になりそうです。

・ランチやカフェの時に活躍する地図。

・比較的最新情報。

スポンサーリンク

わかりやすい非公式マップ⑤ビール編

ビール好きには嬉しいマップです。

これから更に暑くなってくるので、ビールが飲みたいという方も増えそう。

・ビールに特化した地図はなかなかないので、嬉しい情報。

・写真付きなので、どんなビールかイメージしやすい。

スポンサーリンク

わかりやすい非公式マップ⑥給水機設置場所

給水機設置場所に特化した地図。

給水機設置場所といえば、公式マップに記載がなく、不便だと話題になっていましたね。

場所によって、行列の場所や穴場でかなり差があるそう。

わかりにくそうな場所に設置してある給水機を狙って、行列回避するのもありですね。

・給水機は意外とわかりにくい場所にもあるため、役立ちそう。

・穴場の給水機を見つければ、行列回避になる。

スポンサーリンク

わかりやすい非公式マップ⑦google map

意外とわかりやすいという声が多かったのが、googlemapです。

たしかに、建物の形や特徴がわかりやすいため、今いる場所をイメージしやすそう。

・移動時間を調べることができる。

・実際の建物の外装や形がわかるので、今いる場所がわかりやすい。

スポンサーリンク

わかりやすい非公式マップについての私の見解

もちろん公式マップもわかりやすいのですが、何かに特化した情報が欲しい方や、より詳しい情報が欲しい方にはおすすめだと思います。

様々なマップを併用して、最大限スムーズに楽しみたいですね。

まとめ

今回は、おすすめの非公式マップ情報をまとめてご紹介しました。

実際に行かれる方は、是非参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次