大阪万博の「万博記念チケット」が可愛いと話題になっています。
今回は、万博記念チケットの使い方についてご紹介します。
併せて、記念チケットの郵送が大阪万博入場日に間に合わない時はどうするかについてもまとめているので、是非最後までご覧くださいね。
【大阪万博】万博記念チケットがかわいいと話題
大阪万博の万博記念チケットが可愛いと話題になっています。
記念チケットの種類は4種類。
〈記念チケットの種類〉
■スクエア記念チケット
■ミャクミャク記念チケット
■サークル記念チケット
■パスポート型記念チケット
万博の記念チケットが届きました。裏面にチケットIDやQRコードが印刷されとります。当日はこれを首からぶら下げて行ってきます。 pic.twitter.com/D8YVRX9GsL
— いろは (@Express633) April 5, 2025
大阪万博記念チケットやっと届いたぞ
— 稲村毛玉 / さてお次はどこへ行こう (@kedama2000) April 5, 2025
なかなか可愛いぞ❤️
なんやかんや酷評ではありますが行ってくるのだ🙋 pic.twitter.com/VrtyGUkNqk
大阪万博記念チケット今朝届きました🙌
— てらすtoみこと☀️あまねくてらす (@terastomicoto) April 5, 2025
大阪へ前乗りするから間に合わなかったらどうしよう⁈
と若干ドキドキしてましたがホッと。
パスポート型中も可愛くて満足💕
会場や幾つかの日本の都市の写真が薄くプリントされています。
パビリオン抽選応募も昨晩やっとこさ完了。#大阪万博#EXPO2025 pic.twitter.com/lY3Ub6Cquw
パスポート型の記念チケット届いた! 万博楽しみ!#大阪・関西万博 #EXPO2025 pic.twitter.com/AvKSb3xxFk
— maiko-han (@maikohaaan19) April 12, 2025

どれもかわいいですね。
一番人気なのは、パスポート型みたいです。
まるで本物のパスポートみたい!
【大阪万博】記念チケットの使い方!
以上が主な使い方です。
購入する主な目的は、「当日楽しむため」や「記念品として」になりそうですね。
🔴🔵万博記念チケットをご存知ですか?🔴🔵
— 大阪府・大阪市万博推進局機運醸成部 (@exposuisinkyoku) February 6, 2025
思い出として残せる!「記念チケット」申込受付中✨
第2回申込締切は2月10日(月)まで🙌
※ご購入には「万博ID」の取得と「入場チケット」が必要です。
詳細はこちらを✅https://t.co/4vX9hwgrYx#EXPO2025#万博はじまります#万博記念チケット pic.twitter.com/6lNd4eZQcg



ストラップ部分もかわいいですね。
記念パスポートを持って行くと、更に万博を満喫できそう!
万博記念チケット間に合わない時は入場できる?
記念チケット購入前に、万博IDと入場チケットを取得します。
なので、記念チケットは入場チケットそのものではありません。
もし、記念チケットが間に合わなくても、入場チケットのQRコードで入場することができます。



せっかく記念チケットを購入するなら、大阪万博でも使いたいですよね。
記念チケットの購入は、入場日に間に合うか確認して購入してみてくださいね。
まとめ
今回は、万博記念チケットの使い方についてご紹介しました。
■入場券として使う。
■入場後、首から下げて楽しむ。
■記念品として保存する。
■ギフトなどとしてプレゼントする。
※万博公式スタンプパスポートとは、用途が違います。
万博公式スタンプパスポートがどこで買えるのかについて知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。


コメント