大阪万博では、3歳以下の入場料は無料です。
しかし、座席が必要なパビリオンやイベントに参加する際には「3歳以下無料券」が必要です。
大人のチケット購入時に3歳以下無料券の選択を見落としてしまうと、後から登録がややこしいんです。
今回は、3歳以下無料券を後から追加する方法や、日時変更とゲート変更のやり方について紹介します。
【大阪万博】3歳以下無料券を買い忘れる人多数
大阪万博は、3歳以下が無料。
ですので、ついつい「3歳以下無料券」を選択するのを忘れてしまう人が多いんです。
SNSでの実際の声
万博、3歳以下チケットの扱いなんとかならんの?
— やさこ (@mo2296s3092) August 19, 2025
万博 3歳以下無料券買い忘れた!!もう2ヶ月前当選してしまったし、9時入場枠は満員になってしまったし、、、
— 葵 (@aoitora25119) August 13, 2025
当日紐付けとかできます?
どーしたらよいかしら (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル#万博#3歳以下無料券#どなたか教えて
そして、3歳以下チケットの追加購入のややこしい点は、下記2点。
- 3歳以下チケット単体で追加購入できないこと
- 日付を指定せずに購入するようにHPに記載があるのに、日付指定チケットしか販売されていないこと(2025年8月現在)

これはややこしい…!
スムーズに追加購入できないとドキッとしますよね。
【大阪万博】3歳以下無料券の後から追加購入方法は?



意外とわかりやすいですね。
ただ、万博のチケットサイトは情報量が多いので見落としがち!
【大阪万博】3歳以下チケットの日時変更とゲート変更のやり方!
入場日時や入場ゲートは、3歳以下無料券単体で変更することができません。
ですので、必ず大人や中人チケットとまとめて予約をする流れになります。
もしすでに大人用チケットの入場日時を予約している場合は、一度キャンセルして、3歳以下無料券とまとめて予約を取ればOKです。
■まとめて申込手順
①マイチケットにログインする。
②一度、大人または中人のチケットの来場日時予約(または変更)をキャンセルする。
③「まとめて予約・抽選に申し込む」から、大人・中人チケットと3歳以下無料券をまとめて再度予約する。



予約日時やゲートの変更は3回までおこなうことができます!
【大阪万博】3歳以下無料券についてのQ&A
- 無料券だけ単独で購入・予約できますか?
-
できません。無料券は必ず大人・中人のチケットとセットで来場日時予約やパビリオンの申し込みをする必要があります。
- 後から無料券だけ追加することはできますか?
-
はい。購入することができます。
- 日時変更やゲート変更はできますか?
-
無料券は、単独では日時変更できません。必ず大人・中人チケットと合わせて行う必要があります。
- 変更の回数制限はありますか?
-
入場日時変更は、1 枚のチケットにつき最大3回まで可能です
まとめ
今回は、3歳以下無料券を後から追加する方法や、日時変更とゲート変更のやり方について紹介しました。
実際に行かれる際は、是非参考にしてみてくださいね。
■3歳以下無料券の追加購入方法
①マイチケットにログインする。
②赤枠の「来場日時を指定して購入」の下の「3歳以下無料券のみ購入する方はこちら」をタップする。
③3歳以下無料券の枚数を選択する。
④カートに追加する。
⑤「チケットの購入にすすむ」をタップして購入手続きをする。
■まとめて申込手順
①マイチケットにログインする。
②一度、大人または中人のチケットの来場日時予約(または変更)をキャンセルする。
③「まとめて予約・抽選に申し込む」から、大人・中人チケットと3歳以下無料券をまとめて再度予約する。
コメント