【大阪万博】ヌルヌル館は予約必要?当日予約やアプリは必要かについても

【大阪万博】ヌルヌルは予約必要?当日予約やアプリについても
スポンサーリンク

大阪・関西万博のシグネチャーパビリオン「null²(ヌルヌル)」は、鏡膜が動く“生きた建築体験”として注目されています。

今回は、予約が必要かどうかや、当日予約枠の取り方のコツについてご紹介します。

併せて、null2(ヌルヌル)内で使用する専用アプリについてもまとめているので、是非最後までご覧くださいね。

スポンサーリンク
目次

【大阪万博】null2(ヌルヌル館)が楽しいと話題!アプリは必要?

3Dデジタルを楽しめると話題!

null2(ヌルヌル)は、3D空間を楽しむことができるデジタル体験パビリオン。

大人も子どもも夢中で楽しめると話題です。

来場者の身体をスキャンし、それをデジタル化した「Mirrored Body(MB)アプリ」と連携することで、没入体験がさらに楽しめる仕様です。

アプリ連携がなくても楽しめるものの、連動すると自分の身体情報が建築の内部演出に反映されます。

SNSでの実際の声

アプリ(Mirrored Body)の取得方法

ヌルヌル内で使用するアプリは、「Mirrored Body」です。

アプリがなくても、充分楽しむことができますが、アプリのダウンロードで「自己との遭遇」をより深く体験できるとのこと。

せっかくの機会なので、アプリを使って楽しみたい!

アプリの取得はこちらからできます。

「null²(ヌルヌル)」体験前にスキャニバースで身体を3Dスキャンし、MBと連携することで、”自己との遭遇”をより深く体験できます。

会場には精細なセルフ式3Dスキャン装置をご用意していますが、混雑の可能性があります。

ご自宅でも、第三者に撮影してもらえばスキャン可能です。

引用:EPO null2公式HPより

時間がある方は、アプリ取得後に、3Dスキャンまでしておくと安心かもしれませんね。

スポンサーリンク

【大阪万博】null2(ヌルヌル館)は予約必要?当日予約はできる?

null2(ヌルヌル)は予約必要?

null2(ヌルヌル)は、予約が必要なパビリオンです。

null2(ヌルヌル)は、予約が必要なパビリオンです。

しかし、実は予約不要な時間もあります。

null2(ヌルヌル)は、

  • ダイアログモード
  • インスタレーションモード

の2通りあり、ダイアログモードは完全予約制。

インスタレーションモードは、別体験として予約不要でも提供されています。

インスタレーション枠は9:50まで自由入場可能という情報も。(2025年7月上旬)

入場できる時間や予約可否は、頻繁に変更されているようです。

最新情報は公式でもチェックしてみてくださいね!

当日予約はできる?

null2(ヌルヌル)は、当日予約枠があります。

当日予約は、定期的に解放されています。

  • 9:10
  • 14:00
  • 17:00 など

【大阪万博】当日予約は何時から?パビリオンやイベントをとるコツや裏技紹介!について知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

当日枠はすぐに無くなります。

定期的にチェックしておくのがおすすめ!

スポンサーリンク

【大阪万博】null2(ヌルヌル館)についてのQ&A

当日予約は何時から?

9:10、12:00、14:00:17:00など段階的に解放されます。

アプリ連携は必須?

必須ではありません。ただし、連携すると自分の“MB”が建築体験に反映されるので、楽しさ倍増 。

ダイアログモードって何?

通常モードで、体験することができます。

インスタレーションモードって何?

通常モードとは違い、中の様子を外から眺めるイメージです。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、予約が必要かどうかや、当日予約枠の取り方のコツについてご紹介しました。

実際に行かれる方は、是非参考にしてみてくださいね。

■予約の可否
null2(ヌルヌル)は、予約が必要なパビリオンです。

■予約なし枠
インスタレーション枠は9:50まで自由入場可能という情報も。(2025年7月上旬)

■当日予約枠
9:10、12:00、14:00:17:00など段階的に解放されます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次